宮城県東松島市でお車のことならお任せください

お電話でのお問合せはこちら
TEL:0225-87-3818

点検・整備

MAINTENANCE

点検・整備

鳴瀬畠山自動車の点検・整備 安心・安全のためにしっかりメンテナンス!

6か月点検・12か月点検の必要性

車検中の車

車は2年毎に車検を受けることが義務付けられています。

車検以外に、6ヶ月点検・12ヶ月点検があるのはご存知ですか?特に12ヶ月点検は、「法定12ヶ月点検」と呼ばれており、12ヶ月おきに点検しなければいけないと法律で決められている点検です。

車検と違い点検を行わなくても罰則がないので行っていない方が大半なのも現状ですが、定期点検をしておくことで不具合の早期発見に繋がり、運転の安全はもちろんのこと、故障時や車検時の余計な出費が抑えられます。

愛車と長く付き合っていくためにも普段のメンテナンスが重要な物になります、不明点や不安な点などお気軽に当店までご相談ください!

鳴瀬畠山自動車は車両故障診断機の設置店です

鳴瀬畠山自動車には、国産乗用車の幅広いメーカーに対応する『G-scan』、更にスズキ車のより高度で的確な診断が可能な『SUZUKI SDT-Ⅱ』設置店です。

これらは、『車両故障診断機』と呼ばれるもので、見た目では「故障箇所の特定」が判断しずらい電気的な故障にも対応出来るようになっています。

診断機を自動車に接続し通信をすることで故障箇所を特定することができるため、これまでディーラーに持ち込まないと出来なかった作業の多くを自社で作業出来る様になり、診断機を導入していない修理工場よりお客様のお困りを迅速かつ正確に診断が可能となっています。

『なぜだか分からないけど、急に警告灯が点いて消えない!』、『エンジンの調子が悪い気がする・・』こんな経験ありませんか?このスキャンツールがある事で、その場で素早く・適確な診断ができ、その結果無駄な部品交換や作業が省かれます。是非お気軽にご相談ください!

預かり車検
G-SCAN設置しています
スズキSDT-Ⅱ設置しています

こんな不具合、ありませんか?

車検を受けたからといっても次回車検まで何事もなく乗れるという保証はありません。
車の部品は1年も経過すると劣化・消耗しています。愛車にこのような症状は出ていませんか?

バッテリー

バッテリー
  • エンジンがかかりにくい
  • ライトが暗い
  • パワーウィンドウなどがスムーズに動かない

点検・交換の目安

  • 一般的に2~3年毎
    (但し、車の使い方やバッテリーの種類などでも多少異なる)

ワイパー

ワイパー
  • ウィンドウに拭き取り跡が残り、視界が悪くなる
  • ゴムとガラスがすれる不快な音が発生する
  • ウィンドウにキズがつく

こんな症状の時は交換時期です

  • 拭きスジが出る
  • ビビリが発生する
  • 拭き残す
  • にじみが出る

エンジンオイル

エンジンオイル
  • 燃費が悪い
  • エンジンのパワーが落ちた気がする
  • 普段よりもエンジン音や振動が大きいと感じる


エンジンオイルを交換しないと…

  • エンジン内部にサビや腐食が発生
  • エンジン内部が焼きついて大修理に

ブレーキパッド

ブレーキ
  • ブレーキを踏むとタイヤ付近からキーキー音がする
  • ブレーキの効きが悪い

ブレーキパッドを交換しないと…

  • ディスクローターが損傷
  • ブレーキが効かず大事故に

タイヤ

タイヤ
  • ブレーキを踏んだ時に滑る感覚がある
  • キズやひび割れがある
  • 32,000km以上走行した

タイヤを交換しないと…

  • ハンドルやブレーキが効きにくくなる
  • 整備不良で道交法違反に

ヘッドライト

ヘッドライト
  • 黄ばんでいる
  • くすんでいる
  • 小キズがある

ヘッドライトを綺麗にしないと…

  • 光の遮断や光量不足により視界不良を引き起こす
  • 車検基準不適合となる場合も

もし当てはまることがあったら

不具合を放っておくと、安全を脅かす可能性が高まります。
また、故障したり車が動かなくなれば、修理費用も高くなりますし、場合によっては買い替えが必要になることもあります。
愛車を故障や不具合なく、安全に乗り続けるためには、定期的な点検がおすすめです。
お気軽にご相談ください。

お問い合わせはこちら

ヘッドライトコーティングの整備実例

ヘッドライトコート前

BEFORE

経年劣化でヘッドライトレンズが黄ばんで曇っています。ライトの光量が低下し、前方の見にくさにもつながります。
車検に通らないなんてことも・・・

ヘッドライトコートマスキング

マスキング・研磨・コーティング

ヘッドライトの周辺部にキズや汚れが付かないように、マスキングテープで養生し、サンドペーパーで丁寧に研磨、磨き、最後にクリアコーティングします。

ヘッドライトコート後

AFTER

施工後はレンズの透明度が上がり、見違えるほどピカピカになります!
コーティングすることで劣化や黄ばみを最小限に抑えることができます。

  • メンテナンス
  • メンテナンス
  • メンテナンス
  • メンテナンス
  • メンテナンス
  • メンテナンス
  • メンテナンス
  • メンテナンス
  • メンテナンス

CONTACT

国土交通省指定工場

鳴瀬畠山自動車ロゴタイプ

〒981-0303
宮城県東松島市小野字中央2-2
TEL.0225-87-3818
FAX.0225-87-3817
営業時間:9:00〜18:00
定休日:火曜日

お車のお困りごとならお任せください!
ご質問、ご相談など、お気軽にお問い合わせください。

お問い合わせはこちら

お問い合わせはこちらお電話はこちら